YASUHARA Peaceful field

2025年春から始まる、ドキドキワクワクの日野町やっちゃら(安原)情報!!

自然は、人間の都合に合わせてくれない!

雪が解けたら桜の季節!


筍ホリデー!タケノコ掘り放題!

4月19日(土)〜5月11日(日)までの土日、要予約!!

 

春の味覚、タケノコも生え過ぎちゃったら厄介者!

伸び過ぎたものは処理しておかないと、竹が繁茂して

森林や里山をどんどん侵食していくのです。

そこで皆さんの出番です!竹藪に入ってお好きなだけ

タケノコを掘って、お持ち帰りください。

たくさん掘れたら、ぜひご近所にもお裾分けを!

筍ホリデーにご家族で、仲間で、奮ってご参加ください!!

 


4月15日から予約受付開始!

今年は例年より出るのが遅いとの情報もあります。早いものはイノシシの餌食になって、さて、人間さまの番になって掘れようになったことを確認後、予約を承り、入山していただくことになります。

4月15日から予約を受け付けますので、それまでしばらくお待ちください!


清楚なシャガの花園が広がる! 4月中旬〜5月

和名はシャガ(射干)または、胡蝶花(こちょうか)とも言います。学名は、Iris japonica(アイリスジャポニカ)。その呼び名からそそれらますね(笑)

シャガはアヤメ科 / アヤメ属の常緑多年草で、4月中旬ともなれば八重桜の花に続いて白地に青と黄色の斑点が入った清楚な花を多数咲かせます。

安原集落の裏山、ヒメボタルの生息エリアの一角、杉林の中や林道下に群落を作っており、今季から冬の間に落ちた杉の枯れ枝や下草、灌木などを片づけ、ベンチなども配置してみなさんに楽しんでいただこうと考えています。

 

 

お天気が良い日には時々、気まぐれに、軽トラ掲載の珈琲スタンドが出没するかも知れません(笑)滝山公園のミツバツツジと合わせてちょっと寄り道してお楽しみください。


シャガの群生と山野草・希少動物の観察会 4月29日(火)午前

ヒメボタルの写真展

日野川にゲンジボタルの乱舞

森の蛍、ヒメボタルの生命が煌めく!